MENU

大学受験情報

志望校判定で枠が余った時に書く大学の決め方

こんにちは!らいとです。 前回はネタとして志望校判定で枠が余った時に書ける面白い名前の大学を紹介しました。その記事はこちら↓ 今回は、それとは異なり枠が余ってしまう時に書く大学の決め方を真面目に紹介します。併願校を考える際の参考資料になる可能…

志望校判定で枠が余った時に書ける面白い名前の大学5選

こんにちは!らいとです。 多くの受験生は1年に何個も模試を受験し、そのほとんどの模試では、志望校の合格可能性を判定します。 大抵、志望校判定に8校ぐらい記入できるわけですが、8校も受験する可能性のある大学、学部がなく、枠を余してしまう人も結構い…

判定が良くても落ちる3つのパターンとは?

こんにちは!らいとです。 私は現役時、B判定以上が多かった東京理科大学に落ちました。別に受かっても進学するつもりはなかったのでよかったのですが、それでも受かるつもりだったので少しショックでした。 今回は判定が良い人、滑り止めは流石に受かるだろ…

進学校はどのレベルの生徒に合わせて授業を行なっているのか

こんにちは!らいとです。 進学校に通っている高校生は世の中にたくさんいますね。その進学校には勉強がよくできる人から1、2年生の頃ほとんど勉強しておらず、全然できない人までいると思います。 私もそういった進学校に通っていたわけですが、上は現役東…

レベルの高い大学に行くメリットは何?

こんにちは!らいとです。 「とりあえずレベルの高い大学を出ておいた方がいい」と言う大人はたくさんいると思います。確かにレベルの低い大学より高い大学に行った方がいいような気がすると思いますが、その理由をしっかり考えたことはあるでしょうか?この…

志望校を決める時の2つのポイント

こんにちは!らいとです。 今回は志望校を決める時(特に大学受験)のポイントについて 1.相談すべき、意見を聞くべき相手は誰か? 2.自分の今の学力をどの程度踏まえて決めるべきか? の2つに分けて書いていきます。 1.相談すべき、意見を聞くべき相手は誰か…

国立私立、文系理系の偏差値は比較可能?

こんにちは!らいとです。 今回は異なる大学、学部の偏差値を比較するときの注意点について説明していきたいと思います。前回の記事『大学の偏差値って何を表してるの?』を読んでいない方は先にそちらを読んでください。前回の記事はこちら ↓ 偏差値にセン…

大学の偏差値って何を表してるの?

こんにちは!らいとです。 受験生であれば必ず耳にする偏差値。みなさんは受験における偏差値が何のために存在し、どのような意味を持っているのか理解していますか? 偏差値の存在意義 偏差値は学校の入試の難易度を表す時に用いられていますよね。なぜ偏差…

なぜ学歴厨は生まれてしまうのか

こんにちは!らいとです。 インターネット、SNS上によく偏差値だけを見たり、そうでなくても自分に都合のいいデータを持ち出したりして大学名を出し、○○大≫ △△大、××大は低学歴などと煽りたがる学歴厨がいますよね。(それを知っている時点で私も学歴厨…) 今…