大学受験情報
慶應義塾大学の一般入試で不合格になった人は得点開示請求をすることができます。 2022年度入試の開示申し込み期間は4月6日(水)~4月20日(水)です。 今回は得点開示の請求方法や請求する際の注意点、得点開示をして分かることについてまとめていきます。 得点…
早稲田大学の一般入試で不合格になった人は得点開示請求をすることができます。 2022年度入試の開示申し込み期間は4月1日(金)~4月21日(木)です。 今回は得点開示の請求方法や請求する際の注意点、得点開示をして分かることについてまとめていきます。 得点開…
合格体験記を書いている人は基本的に第一志望に受かっている人です。そのため、早稲田理工の合格体験記の数は、早稲田理工を第一志望としていて受かった人の数と考えることができます。
先日、2021年度の早稲田大学の入試結果がホームページに公開されました。その中で、今回は理工学部の結果について詳しく見ていきます。2021年度の入試結果における一番の特徴は、何と言っても補欠合格者の多さです。
学門ごとの点数を教えたくないのは、学問ごとの合格最低点が知られたくないからです。もっと言うと、どの学門が入りやすいのかをはっきり公表したくないからです。
申し込みの際には、受験票の右下に記載されている7桁の志願者整理番号が必要です。 成績開示は、この整理番号をもとに行われます。 開示結果は6月1日~6月7日の期間に発送されます。
合格者の各科目の平均点、標準偏差、最高点、最低点を見ていきましょう。 目につくのは、英語の平均点の高さですね。なんと平均点はほぼ7割です。今年の東大入試は、英語は苦手だから理系科目で稼ごうと考えている人には、不利だったかもしれません。
生物で出題ミスがあり、出題ミスがあった問題は全員正解となりました。それによって得点が上がった人は一定数いるはずですが、追加合格者は一人もいなかったと大学側は発表しています。「追加合格者が一人もいない」なんてことは、あり得るのでしょうか?
4月15日に、早稲田大学人間科学部の2021年度入試において出題ミスがあったことが発表されました。出題ミスがあった教科は生物です。 具体的に何が間違っていたのか、採点はどうなるのか、そして追加合格者がいるのかについて見ていきます。 誤りと訂正の内容…
共通テストでは科目別に「スタナイン」と呼ばれる方法を用いて、得点を9段階評価に直します。「スタナイン(Stanine)」とは,分位点による区分法の一つであり,受験者を得点順におおよそ 4,7,12,17,20,17,12,7,4%の群に分割し,科目別得点を得点の…
3月30日、横浜国立大学の二次募集の合格発表が行われました。今回は二次募集の合格者数と倍率、合格者の入学金振込に関する情報をまとめていきます。
横浜国立大学が二次募集を行うことになってしまった理由としては、次の2パターンが考えられます。 1. 募集人員を満たせるほどの志願者がいなかった 2. 志願者は十分にいたのに、合格ラインを高く設定しすぎてしまった(合格者数が少なかった)
追加募集の数が多いからと言って、その学科が狙い目とは言い切れません。元々の募集人数に対してどのくらいの割合を追加で募集するのかが重要です。
昨日3月26日に文部科学省から、国公立大学の欠員補充による二次募集を行う大学・学部が発表されました。 今回は二次募集を行う大学はどこなのか?その大学のレベルはどれくらいか?何人募集するのか?など二次募集について詳しく見ていきます。
残念ながら慶應義塾大学理工学部では成績開示をしても、科目ごとの点数どころか、合計点もはっきりと教えてくれません。得点を教えたくないのは、学門ごとの合格最低点を知られたくないからです。
今年は二次試験がないので、早慶を選ぶ人(すなわち後期入試日の時点で横国に行く気がない人)でも横国に合格してしまいます。横国は早慶に流れてしまう人の数を予測して、例年より合格者数を多くする必要があるのです。
本日3月16日に慶應義塾大学のホームページで、理工学部の補欠者への入学許可を打ち切ったという発表がありました。 早速、今年の補欠合格者数を見ていきましょう。 補欠合格者数 今年はまさかの補欠者ゼロでした。慶應理工は過去5年間、毎年補欠者が出ていた…
こんにちは!らいとです。 先日、早稲田大学のホームページで2021年度入試の正規合格者数が発表されました。 そこで今回は2021年度入試の早稲田理工の各学科、学系の合格者数が例年と比べてどうだったのか、見ていきます。また合格者数から補欠合格の可能性…
こんにちは!らいとです。 先日、慶應理工の過去5年間の補欠者のうち、繰り上がった割合について書きました。一番多い年でも約26%で、例年10%~20%程度しか繰り上がっていません。 www.waseriko.com 慶應理工の正規合格者数、補欠者数は、すでにホームペー…
今回は過去5年のデータから、早稲田理工の補欠はどのくらい繰り上がるのか、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の3学部別に見ていきます。
私は現役時、慶應理工は補欠でした。結局、繰り上がることはなく、受験校全てに落ちたため、浪人しました。そして浪人時は合格し、リベンジを果たすことができました。 今回は過去のデータから、どのくらい慶應義塾大学理工学部の補欠は繰り上がるのか考えて…
こんにちは!らいとです。 私立大学では多くの合格者が入学を辞退するため、定員よりもかなり多く合格者を出します。 特に共通テスト利用入試では、実際に試験場に行く必要がないことから、滑り止めを確保するという目的で出願する人が多く、合格者の大半は…
こんにちは!らいとです。 この時期になると、合格した第一志望でない私立大学に入学金を払うかどうかという問題が出てくる人も多いと思います。 入学金は20万円くらいかかるため、決して安くはありません。 入学金なんだから入学しないなら返してくれよと言…
こんにちは!らいとです。 先日、福島県沖を震源とする最大震度6強の大きな地震がありましたよね。その影響で東北新幹線が運転を見合わせています。 全線運転再開は、24日頃の見込みとされており、受験生にも大きな影響がありそうです。 この状況を踏まえて…
こんにちは!らいとです。 前回、自己採点に関する記事を書きました。 www.waseriko.com 自己採点や復習をする方は、解答速報を見て答え合わせをすると思います。皆さんはどの塾や予備校の解答速報を見ますか? 私大の一般入試は、たまに解答が間違っている…
こんにちは!らいとです。 現在まさに私立大学の一般入試が行われています。 入試が終わった後、受かっていそうかどうか、解いた問題の答えが合っていたのかどうか気になりますよね。 私大だと早稲田や慶應などの有名大学の入試であれば、各予備校が入試の数…
こんにちは!らいとです。 2月5日に、横国の出願状況に関する記事を書きました。 www.waseriko.com その記事の冒頭に、「志願者数がほぼ確定した」と書いていましたが、実際には全く確定していませんでした。申し訳ございません。 今回は改めて横浜国立大の2…
こんにちは!らいとです。 ここ2日間、横国の志願者に関する記事を書いてきました。 その記事はこちら↓ www.waseriko.com www.waseriko.com 早大生として、早稲田の志願者も見ないわけにはいきません。ということで今回は、2021年度の早稲田大学の志願者数を…
こんにちは!らいとです。 前回、横浜国立大の志願者数についてまとめました。その記事はこちら www.waseriko.com 国公立大学全体での志願倍率は、2月5日時点で4.05倍となっており、前年度の4.44倍に比べると約9%減少しています。 しかし横浜国立大の志願者…
さっそく横浜国立大の2021年度の志願者数を見ていきましょう。2020年度、2019年度と志願倍率も比較します。 ※1 志願倍率とは志願者数÷募集人員のことです