MENU

1日5時間勉強を5日連続して気づいたこと

こんにちは!らいとです。

5月2日の記事でこれからしばらく毎日5時間勉強すると書きました。

実際、5月2日から6日までの5日間、毎日5時間勉強しました。

f:id:kasisuorange:20200507211618j:plain

 

2月末に受験を終えて2ヶ月ぶりに本格的に勉強をしてみて、色々なことに気づいたし、少しかもしれませんが今の受験生の大変さが分かりました。

今回は5日間の勉強を通して気づいたこと、それを踏まえたアドバイスを書いていきます。受験生だけではなく、受験生以外にもためになると思います。

 

気づいたことや感じたこと

 

1、家で1日5時間勉強するのはキツかった

約2ヶ月半ぶりに真面目に勉強しようとしましたが、なかなか集中力が続きませんでした。

しかも浪人中はほとんど自習室で勉強していたのに、今回は家で勉強しなければならなかったということもキツかった大きな理由の1つです。

もし受験が終わって最近あまり勉強していない方がいたら、1日だけでいいので5時間勉強してみてください。想像以上にしんどいですよ。でもしんどいからこそ得られるものもあるはずです。

 

2、時間の使い方を見直すようになった

受験勉強から解放されたら、だらしない生活になりがちです。私もなっていました。

しかし5時間勉強すると決めてから1日の過ごし方を考えたところ、5時間勉強してブログも書こうと思ったら意外と時間がないことに気がつきました。

そのため、ダラダラとスマホを見ていた時間をある程度減らすことができました。

 

1日の過ごし方を変えたい人へアドバイス

 

「1日10時間勉強しようと思ったのに、最近は8時間くらいしか勉強していない」

「そろそろ大学の授業が始まるのに、最近昼夜逆転した生活を送ってしまっている」

など過ごし方を見直したいと思っているけれどなかなかできない方は結構いると思います。そんな方へのアドバイスです。

 

1、まず1日だけでいいから変えてみよう

f:id:kasisuorange:20200507211355j:plain

結局、思うだけで行動に移せないという人がものすごく多いです。これは「勉強しなくちゃ」と思っているのに、なかなか机に向かう気が起きないのも同じです。

人は0から1を生み出すのが大変です。一度始めさえすれば、結構できます。

「やる気は起きないけど、とりあえず机に向かい、参考書を開く」といった感じで行動に移すべきです。気持ちは後からついてきます。

 

2、周りの人に目標を宣言しよう

f:id:kasisuorange:20200507211010j:plain

私が5日間も1日5時間勉強を続けられたのも、このブログで「1日5時間勉強して、気づいたことを後日書きます」と宣言したからです。

もうしんどいからやらなくていいかなぁと勉強を始めて2日目の時点で思っていましたが(それは流石に早すぎるだろ)、やると公表した以上はまだ辞めるわけにはいかないと思い、続けることができました。

 

「1日10時間以上勉強する!」などといった目標を親や友達に言ってもいいですし、スタディプラスやTwitterとかで宣言するのもアリだと思います。

受験生であれば、友達と一緒にスタディプラスに勉強の記録をつけるというのも良いでしょう。一人だとついついサボりやすいですが、友達の頑張っている様子を見たらやる気が出るでしょうし、お互いが勉強しているか監視し合える状態をつくることでサボりにくくなります。

言ってしまった以上、後には引けないという状況を作り出すことがポイントです。

 

最後に

毎日、自宅で長時間勉強しなければならない受験生の大変さを身をもって感じることができました。今後も、何か自分で経験したうえで皆さんにアドバイスしていけたらいいなと思っています。

私は現状、毎日5時間も勉強する必要はないですし、他にやりたいことができたのでこれからは1日に5時間も勉強はしません。

今回1日5時間勉強を5日間したことで、これまでよりも有意義に時間を使っていけると感じています。

もし現状を変えたいと思っている人がいたらこの記事の内容を参考にして、行動に移してみてください。