こんにちは!らいとです。
昨日は記事100本目ということで、早大理工生の受験ブログについて振り返ってみました。
今回は今年の1月以降、どんな記事がよく読まれてきたのか書いていきます。
1月上旬 ブログ再開期
この時期は新しい記事はあまり読まれず、昨年5月に書いた記事が人気でした。
この頃、一番読まれていた記事はこちら
このブログは受験ブログですが、あまり参考書レビューの記事は書いていません。と言うのも参考書に関する記事は既にたくさんあるため、さほど知名度のないこのブログで書いても、あまり読まれないと思っているからです。
この記事は、はてなブックマークが10回されるなど、はてなユーザーにとても人気でした。
1月中旬 共通テスト関連の記事が伸びる
新たに書いた共通テスト対策や共通テストの英語を解いてみた感想などの記事がよく読まれました。
それまでアイキャッチ画像(サムネイル)にただのフリー画像を設定していましたが、この2つの記事は多少、手を加えました。それがいつもより読まれた要因かなぁと思っています。
1月末〜2月中旬 早慶理工の入試に関する記事が伸びる
この時期に早慶理工の入試対策や受験当日のエピソードに関する記事を合計8本書きました。これらの記事により、早慶理工の入試直前数日間に、それまでにないほどアクセス数を集めました。
加えて時事ネタとして横国の出願者が減ったことに関する記事を書いたところ、これも伸びました。
1本目の反響が良かったことに味を占めて、横国について、さらに2本記事を書いてしまいました。なぜか入試が終わった今でも、そこそこ読まれています。
2月下旬 早慶理工の補欠に関する記事が伸びる
入試直前期に注目が高まったので、合格発表シーズンもアクセス数を伸ばすチャンスだと考えました。特に補欠に関する情報は少ないので需要があると思い、書いたところ想像以上に読まれました。
3月(現在) いまだに早慶理工の補欠の記事がよく読まれる
この記事を読んでくださっている皆さんも、このブログで最近、よく読まれている記事を知ることができます。サイドバーに注目記事という欄があり、最近のアクセス数が多い5つの記事が載っています。
サイドバーはパソコンなら記事の右、スマホなら記事の下にあります。
この記事を書いている3月16日現在、サイドバーに載っている注目記事は次の5つです。
慶應理工の補欠は繰り上がるのか? - 早大理工生の受験ブログ
【慶應理工2021】合格者数から補欠繰り上げ数を予測します! - 早大理工生の受験ブログ
【早稲田理工2021】合格者数発表!補欠は期待できる? - 早大理工生の受験ブログ
横浜国立大の出願状況に異常発生!まさかの定員割れも? - 早大理工生の受験ブログ
合格発表から2週間以上経つのに、いまだに補欠に関する記事が人気です。私も現役時、慶應理工が補欠だったので、補欠が気になる気持ちはよく分かります。
最後に
3月に入って、大学生に向けた記事もいくつか書いてみましたが、やはりよく読まれるのは受験に関する記事ですね。
ブログタイトルが「早大理工生の受験ブログ」なので、これからも受験に関する記事を多めに、時々大学生に向けた記事や大学生活の話を書いていこうと思います。