MENU

早稲田大学の受験料収入を計算したらヤバすぎた…

こんにちは!らいとです。

 

私大の受験料は1つにつき35000円くらいと高いですよね。独自試験をしない共通テスト利用でさえも1つにつき20000円くらいします。

 

実際、受験料は私大にとって大きな収入の1つであることは間違いありません。

特に日本大学や早稲田大学、法政大学などの有名私大は受験者が多く、受験料でかなり稼いでいる大学とも言えます。2020年の志願者数の多い大学ランキングでは近畿大学、日本大学に次いで、早稲田大学は3位となっています。

f:id:kasisuorange:20210218225340p:plain

今回は2020年度入試における早稲田大学の受験料収入を計算してみたいと思います。

 早稲田大学の受験料収入

基本的には1つにつき、一般入試は35000円、個別試験とセンター試験の併用入試は30000円、センター利用入試は20000円です。複数の学部を受験すると受験料が割引になる大学もありますが、早稲田はなりません。

ただし文学部と文化構想学部では、一般入試と英語4技能テスト利用方式があり、両方受験すると5000円割引になるので、それも考慮して計算します。

f:id:kasisuorange:20210221130937p:plain

なんと早稲田大学の受験料収入は全部で34億円もあります。さすが人気なマンモス大学です。今年の志願者数は例年に比べて10%くらい少ないので、受験料収入が約3億5000万円も減ってしまうことになります。大学にとっては、かなり痛手でしょうね。

 

大学側としてはあまりお金がかからないであろうセンター利用入試でも2億円以上稼いでいます。センター利用入試では、東大落ちのような優秀な人を集められるし、受験料もかなり稼げるので、大学としてはおいしいのでしょう。

 

大学の主な収入は、他にも国からの補助金、学費、入学金などがあります。受験料も含め、どれも10億円以上ある大きな収入です。

 

早稲田大学は、早稲田アリーナや政治経済学部生が使う3号館など、次々と立派な新しい建物を作っています。

f:id:kasisuorange:20210221134240p:plainf:id:kasisuorange:20210221134330p:plain


授業や研究に加え、施設にもかなりのお金をかけられる理由としては、多くの受験料収入があることも挙げられるでしょう。授業料も高いので、一人の早大生として、分かりやすい形で学生に還元してほしいと私は思います。

最後に

 

結果は約34億円でしたが、みなさんの想像通りの金額だったでしょうか?金銭面で考えると、大学は非常に大きな組織であることが分かりますね。