MENU

理系の社会、文系の理科を変えるなら今だ!

こんにちは!らいとです。

共通テストのために、理系の方は社会1科目、文系の方は理科基礎2科目を勉強する必要があります。

社会や理科は何科目かあってその中から受験するものを選べば良いわけですが、多くの方は高校で授業が行われた科目で受験をすると思います。

大体、高校側が受験対策としてやってくれるのは理系の社会なら1つ、文系の理科なら2つであり、生徒側に選択肢がある場合は少ないでしょう。

そのため、中には自分が学びたかった科目とは違う科目を勉強することになってしまった方もいるでしょう。

 

f:id:kasisuorange:20200504002243j:plain
f:id:kasisuorange:20200504002354j:plain

私自身、高校の授業は地理だったので現役の時は地理で受けましたが、浪人時に倫理政経に変えました。倫理政経の方が興味があり、点数も地理より取れると思ったからです。私は浪人時、駿台に通っていましたが、早慶大理系コースに所属していたので倫理政経の授業はなく、(間に合わせ程度でしたが)独学で勉強しました。

現役時と浪人時のセンターの結果はこちら ↓

この記事を見れば分かると思いますが、私は現役から浪人で社会の点数が20点上がりました。

 

得意だったり、興味がある科目があるのに違う科目を勉強している場合や、今勉強している科目がどうしても自分に合わないと感じていて少しでも科目を変えたいと思うのであれば、なるべく早く変えるべきです。受験が近づけば近づくほど変えづらくなります。

高校生は高校の授業があるため、やや変えづらいですが、浪人生は不要科目の授業に出る必要はないので変えやすいでしょう。

 

もし変える場合、変える前にやってほしいことが2つあります。

1、自分の受ける可能性がある国立でどの科目なら使えるのか確認する。

例えば理系で現代社会だと受けられる国立が制限されます。

 

2、変える前にセンター試験やマーク模試の問題などを1回解いてみる。

解くことでわかることがあると思います。さらに少し勉強してみても良いでしょう。1時間程度勉強すれば十分判断材料になります。その上で自分に合わないと感じれば、また戻せばよいわけです。

 

また変えたいと言う程ではないが、変えようか迷っているという方もいるでしょう。

そういう方も同じように、まず1年センター試験やマーク模試の問題を解き、少し勉強してみて考えるのが良いでしょう。迷いがある状態だと、勉強を進めづらいと思うので早めに試してみるべきです。

 

今から変えて大丈夫かと不安に思うかもしれませんが、共通テストのみで使う科目であれば今から始めても十分間に合うと思います。

 

最後に

もちろん高校が授業をしてくれる科目を選ぶのが効率はいいと思います。変えるのはそれを上回るメリットがあると感じたらという話です。

しかし、今勉強している科目が合っていないと感じてはいたものの、そもそも科目を変えることなど考えたことがなかった方もいたのではないでしょうか?

自分の受験ですから受け身にならず、自分で考えて行動することが大事です。